2024.08.19
滋賀Trip- 滋賀の家展 –

岐阜の建築設計事務所ツジデザインの辻です。
滋賀Trip
滋賀県立美術館 滋賀の家展
1960年代、プレファブ住宅産業から建築家による現代に至るまでの滋賀の家を紹介する、「 滋賀の家展 」へ。
戦後の高度成長期、県内に大手HMのプレファブ工場を多く擁していた滋賀県。規格化住宅全盛の時代から、県内で竣工または計画中の16組の建築家の住宅を紹介する本展。
写真や図面、模型だけではなく、原寸モックアップ、実施図面製本(!)、大型の模型と共に、屋外に今回展示会のために設計された湖岸の小屋も建設されている。
特に普段見ることのできない、伊礼智氏の実施図面はその密度に驚かされる。(同時にいったいコストいくらかかるんだという驚きも)
滋賀の家展 は9/23日まで。
伊勢遺跡遺構
滋賀県美から守山市に移動し、近年発掘された琵琶湖東岸の弥生時代の遺跡「伊勢遺跡」遺構。
建築家の平田晃久氏の設計により、遺構を保護するための建屋が建てられた。
基本的に遺構のうえに建築物を建てる場合は慎重さが求められる。遺構の地盤面を一切傷つけることなく、基礎や柱を配置し鉄骨のリングで大屋根をかけ、木材で覆ったシェルターが出来上がった。
迫力の天井は必見。
1日建築ざんまいで、満足な1日でした。
最近、インプットが足りていないなと感じていたので、やっぱり足も手も動かさないといけないですね。
新築、リノベーション、テナントに限らずお気軽にご相談ください。
愛知、岐阜、三重を中心に、全国どちらでも対応可能です。
フラット35S、長期優良住宅、ZEHなども。