2023.12.03
コンクリートの検査
岐阜の建築設計事務所ツジデザインの辻です。
基礎のコンクリートを打設しました。
現代のコンクリートは、コンクリートプラントで厳密に調合されたうえで、調合から現場に搬入されるまでの時間も管理されています。
コンクリートはセメント、砂利、砂、水を混ぜ、化学反応によって硬化するため、混ぜ合わせてから時間の勝負になります。
現場に入れられたコンクリートは各種試験を行い、設計通りの品質のものが納入されているかを確認、。
コンクリートの流動性を見る「スランプ試験」
塩化物含有量を確認するカンタブ試験
内包する空気が規定値以下なのを確認する空気量試験
そして、現場のコンクリートを円筒状に固め保管するテストピース。テストピースは所定の期間を経た後に、実際に破壊して設計通りの強度が発現していることを確認するためのものです。
文字通り建物の「基礎」しっかり監理を行なっています。
住宅を中心に、建築の設計監理を行っております。新築、リノベーション、テナントに限らずお気軽にご相談ください。愛知、岐阜、三重を中心に、全国どちらでも対応いたします。フラット35や長期優良住宅、ZEH取得のためのBELS取得にも対応しております。
新築、リノベーション、テナントに限らずお気軽にご相談ください。
愛知、岐阜、三重を中心に、全国どちらでも対応可能です。
フラット35S、長期優良住宅、ZEHなども。